すべてはお客様の満足の為に
山岸石材は、これまでに様々な石材加工を通して技術を磨きあげてきました。
他の石材店が敬遠しがちな加工でも仕上げてきた実績は
技術の向上だけでなく、一つ一つの製品に心を込めた品質を保つこととなります。
理念
私たちは地域や家族の「ご縁」を何より大切にしています。
山岸石材のお墓づくりは、ご先祖様のご供養を通じて、この「ご縁」をより深めていくお手伝いです。
所在地
(有)山岸石材井上展示場
〒382-0047 長野県須坂市幸高町79-1
※須坂長野東インターから車で5分
駐車場あり(作業車両等にご注意ください)
営業時間 10:00~17:00
木曜日定休
お盆と正月は休業
電話/FAX 026-245-9433(総合案内)
本社・工場
〒382-0033 須坂市亀倉6-137
TEL026-246-8177 / FAX026-248-8717
取り扱い品目
墓石/記念碑/彫刻石材/その他の石工事一式の設計・請負・販売
建築石材の加工・販売
仏壇/仏具/神具
施工エリア /施工実績
長野県
須坂市|長野市|高山村|小布施町|上田市|坂城町|中野市|信濃町|飯山市|松本市|麻績村|野沢温泉村|山ノ内町|栄村|諏訪市|岡谷市|富士見町| など
新潟県
小千谷市|十日町|上越市 など
山梨県
北杜市 など
※ 提携店もありますので広範囲の施工が可能です。
沿革
- 1977年(昭和52年)7月 現本社 須坂市亀倉6-137において創業開始
- 1982年(昭和57年)5月 須坂市米持に展示場オープン
- 1988年(昭和63年)4月 米持展示場を現在の建物に建て替え
- 1989年(平成元年)4月 本社横に現工場改築稼働
- 1990年(平成2年)7月 法人 有限会社設立
- 2000年(平成12年)4月 須坂市栃倉に展示場オープン
- 2004年(平成16年)4月 井上展示場オープン
- 2004年(平成16年)4月 米持・栃倉展示場閉店
- 2013年(平成25年)1月 米持展示場後にコインランドリーふわり米持店オープン
- 2017年(平成27年)6月 コインランドリーふわり朝陽店オープン
- 2020年(令和2年)7月 栃倉展示場後に コインランドリーふわり 仁礼店オープン
所属団体
- 須坂商工会議所・青年部
- 全国石製品協同組合
- 一般社団法人長野法人会
- 長野市朝陽駅前通り商店会
お墓ディレクター2級のいるお店です。 (日本石材産業協会認定14-200182-00)
『お墓ディレクターとは』
一般社団法人日本石材産業協会の実施した検定資格に合格したものに付与される資格。
お墓のスペシャリスト。
さまざまなお墓に関する知識をお客様・ご家族にお伝えすることで、最適なお墓を選んでいただいたり、安心な施工をさせていただくことができるのです。
また、『お墓ディレクター』はお墓の知識だけではなく、宗教や仏事・石の知識などさまざまな知識も豊富に持ち合わせています。